2020年を振り返って
- fluid-nagoya
- 1月, 05, 2021
- Diary, 将軍
- 2020年を振り返って はコメントを受け付けていません
普段告知がほとんどのブログになっていて、他のことを書くタイミング逃していたが、今年はカウントダウンDJないこともあって時間に余裕ができたので、2020年を振り返るなんてやってみようと思います。
昨年1年コロナの影響で激動な1年となりました。
仕事は影響が全くなかったわけでなく、影響が少なからずありました。大きな影響がなかっただけでも幸いでした。
2月のパッションが終わった後春先にむけて色々企画立てていたのですが、4月に緊急事態宣言が出たことで中止や企画倒れが続きました。
配信での出演もなかったので、空いた時間を使って普段できなかったレコードの整理や部屋の断捨離などしていました。週末はパーティーでDJや現場足運んだりが多かったので、普段できなったことができたので、そこは非常に助かりました。
自宅ディグの中でいろんな再発見あったり、綺麗に整理できたおかげでレコード選曲時間は大幅に短くなったりと有意義でした。あとパーティーでDJや現場足運んだりも大事だけど、時には冷静に考えたり休んだりすることが大事なんだということを痛感しました。
ここ数年一部土日出勤なので、家の所用・別業務・自分のDJオファーあったものオーガナイズを最優先していたので現場足運ぶ機会が減っていたが、コロナの影響でさらに減り必要最小限にせざる得なかった。12月に関しては、日曜日休みなしがさらに追い打ちかけてしまったが(苦笑)
足運ぶ機会減ってるので会った人にお詫びで事情を話すと、「このご時勢でそんなことで文句言う人なんていないよ」って言ってくれたので安心しました。(冷静に考えたらそこを突っ込むのって?って思いましたが)
そんな自分自身の経緯もあり、昨年のパーティーに関して、それぞれの事情を大事にし尊重しました。色々大変なこともあったけど、協力してくれた人たちには、本当ありがたかったです。
今年も厳しい状況になりそうだけど、昨年と同様無理なくやれることをやっていければなんて思っています。コロナの状況で現場足運ぶ機会が減っていたところにも足運ぶ機会増やしていくことができればなんて考えています。
最後に2020年の年間ベスト的なことを
べストパーティ
3/7(sat) Modulation Now! at STOMP (OSAKA)
コロナの微妙な状況下での開催だったけど、久しぶりにパーティの楽しさを感じました。
ベストプレイス
呑める魚屋”魚徳”(SHIZUOKA)
名古屋に戻る途中下車して見つけた魚屋の中にある角打の店
新鮮な刺身やツマミなどリーズナブルでアットホームな感じで呑めるのが素晴らしい。初めて行ってちょっと飲んで帰るつもりだったのが5時間近くの滞在となってしまった。(驚)
個人的には、ここ行くために静岡でDJにやりに行きたいと思ったぐらいです。
興味あるオーガナイザーさんいればオファーお待ちしています(笑)
ベスト5(順不同)
Beatrice Dillon/Workaround (Pan)
Konduku/Şeker Ep (DISK)
Al Wootton / Snake Dance EP (LIVITY SOUND)
Pugilist / Horizon(Nous’klaer Audio)
Cocktail Party Effect(Tectonic)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |